ポータブル電源 購入前の注意点と賢い選び方  【個人向け】

この記事ではポータブル電源(通称、ポタ電)の購入を検討されている方に向けて、失敗しない商品の選び方と注意しなければいけない点を出来るだけ分かりやすく解説していきます。

こんなにぜひ読んでほしい!

  • 個人向け、家庭用での使用を考えている人
  • 機械にあまり詳しくない人
  • もしもの停電の際などの防災、非常用の電源として購入を考えている人
  • キャンプや車中泊、アウトドアでの使用を考えている人
  • 使い道は決まっているがどんな性能の商品を買ったら良いか分からない人

ポータブル電源とは

ポータブル電源とは本体に内蔵されているバッテリー(リチウムイオン電池)に電気を蓄えておき、コンセントがない場所、停電時に家電製品や照明などに電気を供給するための持ち運びができる蓄電池のことを言います。

リチウムイオン電池はスマートフォンの電源としても採用されており、スマートフォンの充電にも使われるモバイルバッテリーも同じくリチウムイオン電池が使われています。ポータブル電源とは、スマートフォンやモバイルバッテリーの容量を大きくしたものと理解してもらえると分かりやすいと思います。

災害時の非常用電源、アウトドアでの電源の確保などいろいろなシーンでの活躍ができます。

ひと昔前は非常用電源といえば発電機でしたが、リチウムイオン電池の登場によりポータブル電源も急速に普及しました。発電機との違いについてはこちらの記事も参考にしてみてください。
【初心者向け】発電機とポータブル電源の違い どちらがおすすめ?

ポータブル電源の活躍するポイント

ポータブル電源を購入した場合、非常時の備えやアウトドアだけでなく、意外と日常生活でも使い道があります。

ポータブル電源でできること、使えるシーン

  • 台風や地震などの災害時の非常用電源として
  • キャンプ、BBQなどのアウトドア
  • 車中泊のエンジン停止時の電源として
  • ガーデニング、洗車時の電源として
  • 電動自転車の充電

非常用やレジャー用で購入したポータブル電源を普段使いすることで、QOLが上がったら嬉しいですよね。

ポータブル電源に蓄電されている電気は自然と放電されてしまいます。物置に放置したままではいざという時に充電されていなくて使えないという事も考えられます。そんな事態を避けるためにも普段の生活の中でも積極的に使用することをおすすめします。

購入前にチェックするポイント

既に購入する製品にある程度の目星がついている方も、購入前に再度ここで紹介するチェックポイントを確認してみてください。

1、基本的な性能は定格出力(ワット数)とバッテリー容量(Wh)を確認!

定格出力とはポータブル電源が出力できるW数のことを言い、定格出力1000Wの製品は消費電力が1000Wを超える家電製品は使用することができません。また、家電製品の中には起動時にたくさんの電力を必要とする製品があので注意が必要です。

バッテリー容量(Wh)は電力量を指しています。例えば1000Whと表示がある製品の場合、1000Wの電力を1時間使用できるバッテリー容量になります。

下記は代表的な消費電力と起動電力の一覧になります。実際には使用する家電製品の本体、取り扱い説明書に記載があるので、使用予定の家電製品を確認してみてください。

消費電力(W)起動電力の目安(W以上)
消費電力の1.0倍スマートフォンの充電1515
ノートパソコン2525
小型電気ポット450450
液晶テレビ(32V型)140140
ハロゲンヒーター800800
ホットプレート13001300
消費電力の1.1倍~2.0倍扇風機3550
電子レンジ11001430
ドライヤー12001440
エアコン(12畳用)12002200
消費電力の2.1倍~5.0倍小型冷温庫60240
小型クーラー200800
家庭用冷蔵庫2601000

2、操作パネルの出力ポートUSBソケットの数に不足はないか?

操作パネルの出力ポートの数は製品の使い勝手に直結します。購入する製品の定格出力が大きくなればなるほど、複数の家電製品やスマートフォンの充電をする事ができるため、購入前に出力ポートの数は確認すると失敗しないと思います。

また、筆者が絶対におすすめしたい点はシガーソケットとLEDライトが付いているか?です。ポータブル電源を夜間に使用する場合、照明器具を使用するケースがあると思いますが、操作パネルにLEDライトが標準装備されているだけで使い勝手がずいぶんと変わるはずです。

3、充電方法に複数の選択肢があるか?

ポータブル電源は発電機と違い、自ら電気を生み出すことができない製品になります。充電する方法として、最も簡単な方法は家庭のコンセントから充電することですが、停電時の非常用電源としての購入を検討されている場合は、家庭用のコンセントからの充電以外の方法を確保しておく必要があります。

シガーソケットからの充電に対応しているか?ソーラーパネルを使用した充電ができるかどうかも重要になってきます。

万が一の災害時にも充電をしながら使用ができるというのは非常に心強いです。ソーラーパネルについては追加の出費となってしまいますが、主要なメーカーからはソーラーパネルとポータブル電源のセット販売も常時行われているので、予算に余裕があれば、ソーラーパネルの購入も検討してみてください。

4、廃棄処分する際にメーカーの引き取りサービスがあるかどうか?

ポータブル電源を処分するのは意外と面倒です。そもそもバッテリーの塊のため、不燃物などで簡単には処分が出来ないので、購入前にこの点を不安視する方も少なくありません。

JackeryとEcoFlowは人気のメーカーとなり、購入検討されている方は多いのではないでしょうか。

Jackery/公式オンラインストア

EcoFlow公式サイト

その他にもたくさんのメーカーが販売をしていますが、処分の際に困ることが無いよう、引き取りサービスがあるかどうかを購入前に確認をしておくと良いと思います。

まとめ

  • 使用する予定の家電製品の消費電力と起動電力を確認する
  • 操作パネルのコンセント数、LEDライトなどの機能を確認する
  • ACコンセント以外の充電(給電)方法を最低1つは確保する
  • メーカー選びで迷ったらJackery、EcoFlowがおすすめ
  • 不要品の引き取りサービスがあるメーカーを選択する

以上、ポータブル電源 購入前の注意点と賢い選び方でした。購入を検討されている方の参考となれば幸いです!