中国人が本当に喜ぶ日本のお土産 5選

記事の内容に商品プロモーションが含まれている場合があります。

この記事では100回以上の中国出張経験のある筆者がこれまでの中国出張で実際に中国人へ渡してきたお土産のなかで本当に喜ばれたものを厳選して5つ紹介しています。

中国の文化、習慣において、縁起の悪いとされている品物、お土産を渡すときの注意点についても紹介しています。

お土産を渡したいけど何を贈ればよいのか分からない、気の利いたお土産で印象付けたい方に参考になる記事になっています。

それでは参りますっ!

おすすめのお土産

【定番】お菓子

予算1,000円〜3,000円

中国では日本のお菓子は人気があります。

おすすめお菓子

迷ったらこれ!説明不要のど定番!空港でも購入可能!!

  • 白い恋人
  • じゃがポックル
  • 東京ばな奈

実際に中国へ帰国する観光客が搭乗前に免税店で上記のお菓子を大量に購入している姿を目にすることも多いのではないでしょうか。

それぞれの知名度も高く、白い恋人は中国の輸入食品を取り扱う高級スーパーにも置いてあるほど人気が高いです。

菓子折りとしてフォーマルに渡すのはもちろん、個包装されたお菓子を打ち合わせの際などに出席者に配ることで話のネタになり、コミュニケーションが捗ります。

定番に飽きた人!変わり種で勝負!

  • わさび味のお菓子が意外にも評判が良かったです!
  • ピスタチオ 中国茶を飲みながら延々と食べてしまいます(笑)
  • ブラックサンダー 個包装で気軽に手渡しできるのでおすすめ!

打ち合せや交流の中で中国茶を振る舞われる機会があります。

お茶を飲みながらタバコを吸ったり、ひまわりの種を食べながらリラックスをしながら交流をします。

その際に日本のお菓子を一緒に食べながら交流を深めることもできます。

注意点として、日本の会社ではいただいた菓子折りを部署内で分けることが多いと思いますが、中国の場合は受け取った人がそのまま自宅に持ち帰ることが多いと感じました。

訪問先の総経理(社長)、担当者、通訳、確実に手渡しをしたい場合は、面倒に感じるかもしれませんが、それぞれに手渡しをすることをおすすめします。

【根強い人気】化粧品

予算3,000円〜10,000円

資生堂、KOSE(雪肌精)など日本の化粧品ブランドは非常に人気が高いです。

ただし、化粧水などのスキンケア商品はこだわりがある女性が多いため、初対面で渡されても好みに合わない場合があるので、ある程度仲良くなり好みを知ってから渡す方が良いかもしれません。

化粧品をお土産として選ぶならフェイスマスクやハンドクリームやリップクリームを手渡すと喜ばれます。

筆者の経験上、若い世代の女性に気軽に渡すのであればドラッグストアなどで購入できるフェイスマスクが喜ばれました。

【日本食ブームと共に人気上昇】日本酒&ウイスキー

予算5,000円〜

近年、上海や大連など、元々日本企業が進出していた大都市の日本人向けの日本料理店だけでなく、地方都市の中国人向けの日本食レストランも数多く見かけます。

日本食ブームに伴い、日本のお酒も一定の人気を獲得しています。

特に「獺祭」は当時の日本の総理の安倍首相が来日の際のオバマ大統領へ贈ったことが中国でも報じられ、爆発的な人気となりました。

日本酒だけでなく、「山崎」「響」などはウイスキー愛好家にも人気があり、中国においても高額で取引がされています。

持ち運びには注意が必

日本酒やウイスキーは免税店でも購入することができるので、免税店を利用する方も多いと思います。

事前に購入をしてスーツケースに入れて現地までハンドキャリーをする場合は、移動時に酒瓶が割れたりすることがないように梱包に注意をする必要があります。

【中国ではコミュニケーションの道具】タバコ

予算 5,000円

最近では中国でも喫煙率が減少していますが、筆者の感覚としてはまだまだ、愛煙家が多く、訪問先での会議でもこちらが喫煙者であれば打ち合せ中にもタバコを勧められることも多いです。

筆者も当時、アイコスを吸っていましたが、新しいモノ好きの中国人に頼まれ、何度かプレゼントをしたことがあります。

当然初対面の相手が喫煙者なのかは分からないため、いきなりタバコを手土産というのはお勧めできませんが、相手が喫煙者であれば、日本のタバコを手土産にすると喜んでもらえます。

【男女問わず人気】タンブラー・水筒

予算 2,000円〜5,000円

中国ではかなり広い世代でマイボトルを持ち歩く人が多い印象です。

そのため、高品質なタンブラー、水筒などは日常使いができるアイテムとして非常に喜ばれます。

この辺りは中国でも人気のメーカーですね。

  • THERMOS (日本メーカーではありませんが中国でも人気が高い!)
  • タイガー
  • 象印

贈ってはいけないNGアイテム

若い世代の人など気にしない人も多くなってきていますが、中国の文化や風習で縁起が悪いとされているものは避けた方が良いでしょう。

  • 傘:解散や別れを連想させる
  • 時計(特に置き時計):死者を弔うことを連想させる
  • 扇子:傘と同様の意味に、縁が遠のくなど連想させる

まとめ

おすすめのお土産5選

  • お菓子 最初は定番からがおすすめ
  • 化粧品 好みがあるので慎重に
  • お酒  持ち運び注意
  • タバコ 喫煙者におすすめ
  • 水筒  普段使いしてもらえる日用品

心のこもったお土産を渡すことで交流を深めることができるはずです。

終わりっ!

中国の人気のお土産をまとめてありますので、こちらの記事も併せてチェックしてみてください!